みなさんこんにちは! インフラソリューション部、兼、セキュリティ推進室の加藤です。 この度Google Cloudのユーザー会である、Japan Google Cloud Usergroup for Enterprise(愛称 Jagu'e'r)から本年度におけるCCoEの活動状況を集計して、レポート化した202…
こんにちは!バイトルの求職者向けサイトの開発をおこなっている中嶋です! 2023/10/8(日)に開催されたPHP Conference Japan 2023に参加してきました。前回の記事では弊社メンバーの登壇セッションをご紹介いたしました。 developer.dip-net.co.jp 今回はブ…
こんにちは!はたらこねっとの求職者向けサイトの開発に携わっている大塚(@ohiro88)です。 2023/10/8(日)に開催されたPHP Conference Japan 2023に参加してきました。 弊社としては、スポンサーとして協賛&ブース出展をおこない、以下の2名のエンジニアがL…
初めまして!今年4月にディップ株式会社に入社した岡本です。 7月より「ナースではたらこ」や「介護ではたらこ」のバックエンドの開発を主に担当しています。 2023年9月13日に開催された「FutureStack Tokyo 2023」に参加してきました! そのイベントを通し…
バイトルの開発に携わっている渡邉(@yasuaki640)です。 さて、我々ディップはPHPカンファレンス 2023に協賛しております。 ※ 参加無料、10/8(日) 大田区産業プラザPiO(京急蒲田駅すぐ)でオフライン開催。 ※ connpassから参加登録をお願いいたします。 phpcon…
はじめに こんにちは!ディップ株式会社でAndroidアプリエンジニアをやっている氏家(@southcloud_7960)です。 DroidKaigi 2023にブース出展をして参加してきたので、アンケートボードの解剖や、今回のDroidKaigiの感想などを書いていこうと思います。 https:…
こんにちは。バイトルアプリチームでiOSアプリの開発を担当している森川(@motantanmen2282)です。 2023年9月1日(金)~9月3日(日)の3日間、iOSDC Japan 2023 に参加してきました。#ididblog iosdc.jp 私自身は初めてのオフライン参加でしたが、とても楽しく参…
こんにちは!今年の4月に新卒入社した氏家拓海(@southcloud_7960)です。 7月からAndroidアプリエンジニアとして働いています。 さて本題ですが、ディップはゴールドスポンサーとしてDroidKaigi 2023に協賛します! https://2023.droidkaigi.jp/ DroidKaigiは…
はじめに 2023年5月に中途入社した森川(@motantanmen2282)です。現在バイトルアプリチームでiOSアプリの開発を担当しています。 タイトルの通りディップは今年プラチナスポンサーとしてiOSDC Japan 2023に協賛させていただいています! 弊社では積極的にテッ…
皆さんはじめまして、ディップ株式会社の町田です。 R&D推進室でGoを使った開発とその支援をしています。 今回はとあるGoのパッケージを公開しましたのでその紹介をしたいと思います。 Goの経験者向けの内容になってしまっていますが、最後までお付き合いい…
バイトルPRO開発課の岡田と申します。 この度、社内で活用されているGoのチュートリアルをGitHub上に公開いたしました! 内容としては、Go言語を使用したAPIの開発について学習することを目的としたチュートリアルとなっています! github.com 弊社では多く…
皆さんこんにちは、ディップ株式会社でテックリードをしている @bikun_bikun です。 さて、今回は弊社のCI事情について少しお話しようと思います。 開発環境について 弊社ではローカル開発環境にDockerの採用が広がり、環境のポータビリティ性があがってきて…
みなさんこんにちは! バイトルエンジニアリング部カスタマーエンハンス課の小森谷です。 5/23(火)に開催された、Findy様主催の「オブザーバビリティ最前線 〜 事例LTから学ぶ、オブザーバビリティの成熟度〜」に登壇しました。 登壇資料 弊社から小森谷が…
皆さんこんにちは! エージェント開発課の有村です。 4月20日, 21日に幕張メッセで開催されたAWS Summitに現地参加してきましたので、イベントの雰囲気や感想をお伝えします。 会場の雰囲気 会場は多くの参加者で賑わっており、「お祭り感」があってワクワク…
2023/03/23 〜 25に開催されたPHPerKaigiに参加されていた皆さん、お疲れ様でした! 24日には社員2名の登壇、25日にはオフラインブースとみなさまと一緒にイベントを楽しみ盛り上げられたと思います。 スポンサーをしているという記事は前回の記事をご覧くだ…
2023/03/23(木)〜25(土)にハイブリッド開催されるPHPerKaigi(ペチパーカイギ)にディップは協賛しています。 現地会場はCoconeriホール、オンライン会場はニコニコ生放送となります。 phperkaigi.jp 3/25(土)には現地会場でスポンサーブースもやってお…
はたらこねっと開発課の平尾です。 少し時間が経ってしまいましたがRSGT 2023に参加してきました。 RSGTとは Regional Scrum Gathering℠ Tokyo の略です。 多様性のあるスクラム実践者が集まり、アイディアを共有する場として開催されています。 2023年のペ…
みなさんこんにちは! ディップではたらこねっとのインフラ・SREを担当している22年卒の有村です。 私がディップに入社してもうすぐ一年ということで、 「一年目エンジニアとしてどのような業務や取り組みを行ってきたか」 「どんなことができるようになった…
バイトルPRO開発課の岡田です。 ディップではNew Relicの導入を進めています。 バイトルPROでもNew Relicの導入を進めていますが、 バイトルPROはGo言語を使用しており、DB操作にはsqlxというライブラリを使っているのですが、 sqlxでAPM情報を取得する際に…
はたらこねっと開発課の平尾です。 1/24にCookpad様、SmartHR様のエンジニアと合同で、【会場/配信同時開催】ディップ×Cookpad×SmartHR「開発現場のリアルを話す会」を開催しました。 smarthr.connpass.com 登壇資料 弊社からは山本、平尾の2名が登壇しまし…
2021年12月に入社した岡田です。 バイトルやはたらこねっとを開発する部署に所属しています。 今回は弊社で提供しているバイトル関連求人サイト(バイトル・バイトルNEXT・バイトルPRO)とコボット(面接コボット・HRコボット for 応募対応)を連携する社内…
はたらこねっとを開発しているサーバサイドエンジニアの平尾です。 私たちのチームでは、New Relicを活用しサービスのメトリクス収集や生産性の可視化に取り組んでいます。 その取り組みについてはPHPカンファレンス2022でも大塚がLT発表させていただきまし…
こんにちは。バイトルやはたらこねっとなどのHR系サービスのテックリードをしている砂原です。 11月30日に3年ぶりに開催されたElasticのカンファレンスに参加してきました! 会場の様子 こちらはメイン会場の様子です。 こちらはElasticsearch社のブースで…
本記事はNew Relic Advent Calendar 2022の14日目の記事となります。 qiita.com はじめに こんにちは! はたらこねっとのユーザー向けサイトのバックエンドエンジニアをしている大塚です。 はたらこねっとではサービスのモニタリングなどにNew Relicを活用し…
はたらこねっと開発課の平尾です。 ディップでは今年もアドベントカレンダーをやっているので宣伝します! 会社でのチャレンジ 今年は多くの新卒や中途採用の方がディップにジョインしました。 アドベントカレンダーの募集を行ったところ、1週間も経たないう…
Android エンジニアの縣内紅央です。 10 月 5 日(水)〜10 月 7 日(金)にDroidKaigi 2022に現地参加してきました。 DroidKaigi とは、Android 技術情報の共有とコミュニケーションを目的に開催される、エンジニアが主役の日本最大級の Android カンファレンス…
はじめに こんにちは。iOSエンジニアの@satoshi-babaです。 バイトルアプリではDIコンテナとしてNeedleを導入したのですが、全ての画面に対してComponentを作成するという難関がありました。 これをSourceryで解決したので、その時の話を書いていきたいと思…
こんにちは、認証基盤のサーバサイドエンジニアをしている佐草です。 現在弊社では、クライアント認証機能の開発においていくつか課題があり、そのため新規に認証基盤を構築しました。 今回の記事では認証基盤をどういった経緯で構築し、どういった点が難し…
はたらこねっと開発課の平尾です。 PHPカンファレンスが9/24(土)、 9/25(日)に開催されました。 大田区産業プラザPiOで私含め何名か社員が現地参加しておりました。 PHPerの皆さんと最近の動向を会話できたり、有意義なセッションを聞くことができたりと、非…
はたらこねっと開発課、テックカンファレンスが楽しみで仕方がない平尾です。 PHPカンファレンスが9/24(土)、 9/25(日)に開催されます。 今年は大田区産業プラザPiOでの現地参加のほか、YouTubeでの参加もできます。 詳細は公式ページをご覧ください。 https…